ベニバナヤマシャクヤク

高尾山麓に、見に行きました。

この山域では当然レアな花ですが、幸い登山道沿いで見ることができます。
本命の大垂水峠への道沿いでは、3週間前につぼみを確認していたものの、時間がたちすぎてしまい、3つの株はすべて散ってしまった後でした・・・。がーん。

ただ、もう1つのポイントは、期待できました。
先ほど通った人が「咲いている」という情報をくれたからです。
果たして、ベニバナヤマシャクヤクは咲いていました!

でも花は開ききっている感じで花びらも1つ落ちている状態。明日にはもっと散っていたかもしれません。間に合ってよかった。
実は、咲いているこの花を見るのは初めて。静かに感動しました。

ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク


高尾山麓の5月

5月は様々な花たちがみられます。
山麓口の駅から山頂までは人通りが多いですが、その先城山方面は人が少なくなり(それでもたくさんいますが)、ゆっくり散策を楽しむことができます。
5月になるとキンランなどがみられます。

朴の木の花
朴の木の花
キンラン
キンラン