欧州オーストリア トレッキング  Hohe Tauern国立公園

4日間のダイジェストです。
今回は、Mallnitz周辺のエリアを歩きました。主な山はSäuleck 3,086M、Kleiner Ankogel 3,096Mなどです。

トレッキング
トレッキング
Hochalmspitzeの氷河
Hochalmspitzeの氷河
8月の山でも雪の結晶
8月の山でも雪の結晶
山小屋Hannoverhaus
山小屋Hannoverhaus
野生のブルーベリー
野生のブルーベリー
ランチタイム
ランチタイム

Säuleck山頂付近では、雪が降りました。
今回のルートは全般的にガレ場が多く、ルートを見失わない注意が必要でした。
景色と天気が一番よかったのは、動画にもあるKleiner Ankogelです。
オーストリアの主要な山々が見渡せる、まさに大絶景です。

欧州オーストリアの山小屋

この夏、久々にヨーロッパアルプスに登ってきました。ヨーロッパアルプスはフランス、スイス、イタリア、オーストリア、スロベニアにかけて連なる大山脈です。
オーストリアにガイドの友人がいるので今回約10年ぶりに訪れました。

Arthur-von Schmid Haus
Arthur-von Schmid Haus
Dösner See
Dösner See

日本の山小屋のイメージとはかなり違います。
・部屋: コロナ後の日本の小屋はだいぶましになりましたが、こちらでは大部屋でもそこまでぎゅうぎゅう詰めにはされません。ベッドの相部屋や個室も充実しています。

Arthur-von Schmid Haus
Arthur-von Schmid Haus


・食事: 日本の山小屋はメニューも時間も決められますが、こちらでは自分たちで選びます。ちょっとしたレストランのようです。

Hannoverhaus
レンズマメのスープ
山小屋のシチュー
山小屋のシチュー

一方で朝食はどこもほぼ同じです。
パン、ハム、チーズ、ヨーグルト、シリアル、(たまに野菜)のバイキング形式なので、飽きてきます。

giessener-huetteの朝食
giessener-huetteの朝食



単純な比較はできませんが、日本の小屋が、歩荷でしか運べないようなアクセス困難な立地であることが多いのに対し、オーストリアの山小屋は交通の便の良い場所にあるからかもしれません。

Hannoverhaus
Hannoverhaus
Hannoverhaus
Hannoverhausからの雲海