キタダケソウを見に行こう

雲海

2025/6/30(月)~7/1(火)1泊2日 小屋泊またはテント泊

 梅雨の季節ですが、北岳周辺に自生する固有種、その名も「キタダケソウ」を見に行きます。
 宿泊は小屋泊またはテント泊の選択が可能です。雪渓を通過するので、軽アイゼン使用の経験がある方が参加できます。

キタダケソウ
キタダケソウ

登山レベル

技術レベル★★☆☆☆~★★★☆☆ 体力レベル★★★★☆
レベルはお申し込み時に詳細確認いたします。
1,2日目とも5-6時間程度の登山(進行状況により臨機応変にルート設定します)。
標高差が1,800M程度あります。高山病に注意です。丸木の階段をたくさん降りる可能性があります。

スケジュール

〇 1日目:芦安の駐車場を10時ころのバスに乗車。または広河原に11時。
 (東京方面からの場合、ガイドの車に乗り合わせ可能です。レンタカー代、交通費等分担願います。)
 ・小屋泊またはテント泊。

〇 2日目:キタダケソウを見に行きます。 下山時、雪渓を通過する可能性があります。
 芦安の駐車場に13時または15時着予定。

持ち物・装備

〇装備

軽アイゼン、ザック、登山靴、ヘッドランプ、サングラス、手袋など
テント泊の場合はテント泊登山に必要なもの寝袋(シュラフ、マット、自炊道具など)

〇持参ウェア

登山用ズボン、 レインウェア上下(風よけにも必要です)、防寒着(薄手のメリノウールの長袖など)、速乾性下着など

〇その他

日焼け止め、帽子(キャップやニット帽など)、携帯電話、健康保険証、救急用品など
保険に加入していない場合は、事前にお知らせください。


参加費と募集人数

・参加費:25,000円(ガイド料として)。6/15までの早期お振込完了で19,000円。その他交通費等、宿泊費など別途。
 (なお、ほかの日程をご希望の場合、近いお値段でガイド依頼の相談に応じます。お問い合わせ ↓ からどうぞ。)

・募集人数:1~3名

ガイドのご紹介

ガイド詳細

観光案内から雪山・海外登山までやる、少人数ツアー専門の意外とおもしろいガイド。小学生の時から八ヶ岳登山。ガイド歴10年超。旅程管理主任者(ツアーコンダクター)、総合旅行業務取扱管理者(国家資格)。

お申込み期限

6/27(金)※天候状況により、前日に中止する場合もありますのでご了承ください。


キャンセル規定

3日前~: 30%、 前日~: 50%、 当日以降(あるいは連絡なし):100% 
※ 当方にて連絡を確認した時刻を基準にいたします。17時以降は翌日扱いになりますのでご注意ください。

お申込みはこちら >>

お問い合わせはこちら >>

イベント一覧はこちら >>